初めてのバスピン体験です。さぁ~どうかな?
あっという間の2時間のバスピン教室!                画像をクリック
      そのベスト2を、動画でご覧ください。

バスピンDE 皆で楽しく!  さぁ~はじまり・はじまり~
ラケットの握りも個性がありますね。
でも、スタッフを相手にラリーが続きましたね。
さすがに高学年グループは、卓球感覚がいいですね。
  
お茶目3人組?
視線はバスピン球を追って周りの子も
自分がプレーしているようですね。!?
先ずはゆっくりとバスピンと仲良く・・・・
運動神経に、反射神経を研ぎ澄ましてレシーブを。

   第1回のバスケットピンポン教室が開催されました。
    参加人数は、40名。 皆さんバスピン初体験者です。

    バスピン台は、今回10台用意しました。
    当初の予定を変更して、6年生の修学旅行の帰りを待って開かれました。

   初めてのバスピン体験ですが、すぐに慣れ上手に打ち合いをしていました。子供達は順応性が高いですね。        和歌山新報社よりこの日の
                                                                               バスピン教室の取材記事が出ました。
   ちなみに木本小学校の校歌は、バスピンの生みの親の北原雄一(作曲家)です。  木本小学校校歌の額
   
  
 お礼 バスピンスタッフのお手伝いをしてくれた子供達へ
       器材の搬入搬出時に、すすんでお手伝いをしてくれてありがとうございました。
       大変うれしかったです。それでは次回のバスピン教室で会えるのを楽しみにしています。

   ≪これからもバスピンを通じて、子供たちの健やかな成長を願って活動していきます。≫
   ≪ バスピン体験教室をご希望の学校は、ご連絡ください。   バスピンDEまちづくり実行委員会・代表・前山 090-9982-5475。≫ 
   
  
     和歌山市立・木本小学校 子供センター行事

   
    第1回 バスケットピンポン教室
 
                                                       2013年12月14日